今日も早朝とお昼と夕刻と居合の練習

一本目:

刀に手をかけ、踵をたて、抜きながら立ち膝で右足を踏み出しながら刀を水平に抜きつけ。鞘引き忘れず。左ひざを少し寄せて右こぶしが中心線を通るように上にあげ、切り下しながら右足を踏み出し。刃を左に向けて水平に身体の横まで右手拳を持っていき、肘をおってこめかみ付近に、その間に左手は腰に。そこから立ち上がりながら血振り、足かえて納刀。足かえの時は頭の位置があまり上下しないように。足をそろえて終わり。

二本目:

刀に手をかけ、踵をたて、抜きながら左回り、立ち膝で左足を踏み出しながら刀を水平に抜きつけ。鞘引き忘れず。右ひざを少し寄せて右こぶしが中心線を通るように上にあげ、切り下しながら左足を踏み出し。刃を左に向けて水平に身体の横まで右手拳を持っていき、肘をおってこめかみ付近に、その間に左手は腰に。そこから立ち上がりながら血振り、足かえて納刀。足かえの時は頭の位置があまり上下しないように。足をそろえて終わり。

三本目:

左からの気配を感じて刀に手を。左を見て抜き上げながら左足先を右ひざの辺りに。抜き上げの右拳は頭の右、ちょっと前に相手の攻撃が防げるように。受け流しながら右足先は左足の土踏まずあたりにつけ、左足を引きながら袈裟切り。そのまま左拳を自分の左乳の高さに刃は正面をむけ右ひざ上あたりにあてて、持ち替えて逆手納刀。

四本目:

居合膝。左足を正座みたいに、右足は膝を立て足先を正面にむけて足の裏は浮いてもよい。刀に手をかけると同時に右足裏を床につけ膝同士を内側に合わせる感じ。左足のつま先を起こして右足を出しながら柄当て。左手で鞘を後ろに引きながら後ろを見ながら胸は左を向き、刀は乳の高さに。右手で後ろを突くと同時に左手はへそ前に鞘毎絞り込む。左足軸に腰を回して正面の敵に正対して振りかぶりながら鯉口はへそ前に振り下ろして右に開いての血振り。納刀しながら右ハゼをもとの位置に。

五本目:

右、左、右で抜き出し、左から右肩口へ抜き出して切り上げて、そのまま返して切り下し。八相に構える時注意。こめかみを庇う感じ。左手は鯉口に。血振り納刀。

六本目:

右、左、右で右斜め面から顎まで抜き打ち、左足を寄せて右足で諸手突き。刺さってるのを抜くように左足を少し引いて右足で後ろを切りおろし。右足で正面を切り下ろし。横血振り。

七本目:

右、左、正面を威嚇して?右足を左前気味に横に適度にだして相手の頭上から顎までの抜き打ち、そのまま正面を見て後ろをむいて少し右足寄せるかな?で切り下し。左足を出して正面に切り下し。上段に残心、血振り。

八本目:

右、左、右で顔面当て。左手で鞘を引いて、振り返って後ろを見てから刀は水平刃は外を向いた状態で左手は鯉口をもって片手突き。剣先は若干上向く。左足をちょっと後ろに引きつつ刀を相手から抜いた形で正面に向きをかえ、右手で振りかぶり、左手を添えて切り下し、横血振り。

九本目:

右、左、右で左手の相手をみて、左足を引きつつ抜きうち。右足先を外に向けて少し引いて、その反動で左足を出しつつ添え手突き。手の指は刃からはみ出ないように。左手はその位置に、右手を引き上げつつ自分の右乳の高さに。左手を鯉口に、横血振り。

十本目:

右、左、右で刀を水平にして相手の手の甲あたりに柄当て。左手で鞘をひいて真横を向いて刀が胸の位置に刃を外に向いた状態。左手は鯉口。突くと同時に鯉口をへそに。左足で右前方の敵を切り下ろし。右足で左後方の敵を切り下ろし、振り返りつつ脇構えをとって振りかぶり左前方の敵を右で切り下ろし。右足引いて上段に構え残心、血振り納刀。

十一本目:

右、左、右で右肩上に右手が来るよう抜き上げ、右斜めに顎まで右足で切り下しと同時に左足を寄せる。左肩の高さから水月まで右足で切り下しと同時に左足を寄せる。右わきの高さからへそまで右足で切り下しと同時に左足を寄せる。同じ軌道を戻って頭上を回して水平の位置から右足で水平切りと同時に左足を寄せる。真上から右足で切り下しと同時に左足を寄せる。横血振り。

十二本目:

相手が来たなと思ったら刀に手をかけ、左足を引きつつ抜き上げ、右で切り下し。横血振り。

練習してた時の恰好で記念撮影(笑)
f:id:bonze:20200502065322j:plainf:id:bonze:20200502065317j:plainf:id:bonze:20200502065311j:plainf:id:bonze:20200502065306j:plain