天気上々、午後から出かけても良かったのだが、まだちょっと外の風は寒いので遠くに出かけることもないだろうと朝から仕度。

 996のエンジンをかけようとしたがバッテリーが上がっていたのでしばし充電。その間、K1200Sにのって周りを散策。道路の周辺の雪もほとんど解けて、水の横断もほとんど無くなった。タイヤを替えたばかりなので流す程度に。

 20分くらい走って車庫に戻り、K1200Sをおいて今度は996のエンジンをかける。一発でかかる。少し長めに暖気、その後走り出す。
 西根から盛岡南までは高速を使い、クボトラにバイクを預ける。996の車検なのだ。フロントのタイヤとかいくつか交換の指示をした。その後岩手県交通のバスに乗る。三本柳から盛岡駅まで。道中ひとつ思ったのは仙北駅ロータリーには入らないんだということ。盛岡駅まで30分。390円。岩手川の前を通ったり、県庁前をとおったり。

 盛岡駅花輪線までちょっと時間があったので「らーめんの千草」でワンタン麺、鳥皮トッピングをたべ、それでも時間があったので駅前のモスバーガーでアイスコーヒーを飲む。

 なにぶんにも0℃でバイクに乗る格好なので普通にいると汗が止まらないくらいに暑い。タイツ、フリース上下、防寒防水ツナギ、バイクジャケット。汗だくになったのでジャケットはさすがに脱ぐが周りの人は何であんなに汗をかいているのか不思議だっただろうなぁ。

 花輪線青山駅巣子駅に止まるようになってちょっと時間がかかるようになった。ダイヤも変更になっていた。

電車、バス。なんか好きだなぁ・・・と実感。

 平舘の駅から歩いて家に戻り、部屋に入らず今度はXR250BAJAを動かす。安比界隈をぬけてエッコラジェラーティでアイスを。冷たい風の中で食べるアイスはおいしいのだ。

 そんなこんなで自分の車と、KSR−2以外は近所にあるものほとんどに乗った感じ。

 東京にいたときは都バスの定期を会社から支給されていて一日乗りまくったりして遊んだこともあったがバス停の名前も面白いのが多かったり、読めなかったりで楽しい。国分通りの「ねぎ(祢宜)屋敷」とかどうしてそうなの?といろいろ面白い。地名由来だろうけれど。