昨日の夕方、小岩井を走ったときかなり虫がヘルメットのシールドについた。なのでバイクもだろうと朝洗車をしようとしたが雨が降り始めたので外に出てからの中止となった。

大抵洗車の時は作業布つなぎを着るのだが、昨日はそのまま走り出そうと思っていたので超超ロング
話は全然変わって、僕は寅壱超超ロングといっても綿100%の4441が色落ちがよくて好きなのでよく着るが、水にはちょっと不都合が多く、膨らんだ一番下の辺りは地面につくわけではなくぬれてしまうことがある。雪掻きの時はまた別の問題で不都合が出る。こうしてみると、やっぱり昔ながらの八分とか七分の裾の短い方が理にかなっているということが感じられる。ふと考えた。八分とか七分は地下足袋も靴下もおしゃれにならないといけないのでコーディネートが面倒であるので少なくとも靴下は隠せて、地下足袋もあまり表に見えない超超ロングが流行ったと。さらに若手は手当ても少ないので超超超ロングに逃げていると考えた。かっこいいとかというのは後からつけた理由で屁理屈なのではないのか・・など朝から変な事を考えていた。

仕事から帰って来て日産の赤青混同方のつなぎをきてK1200Sの洗車。思ったよりも虫はついていないのでさっと水洗い、ふき取って終わりにした。拭き取りが冷たくなるこれからのシーズン、コンプレッサーでも買おうかなぁ・・・。

夜にちょっとだけ996で散歩。どうもガソリンタンク下からガソリンのにおいがする。吸気側に逆流していたりして・・・。ちょっと心配。後でゆっくり見てみよう。土日は天気が悪いようだからそのときかなぁ。