東厨川 302回目

今日は娘を少し強引に連れていくことに。娘の防具と自分の防具を担いで、車の荷室に。それからローソンによって飲みものを。

稽古場について、今日は子供が多く、活気のある稽古になることが容易に想像できた。

準備運動と、素振りを。自分は今日も竹刀の軌道をちゃんと目で追ってみる。斜めに振っていないだろうかと。今日振った感じではちゃんと右手も左手も少しのブレはあるにしろまっすく頭上を通って行っている感じだった。
跳躍素振りは100本。今日はお尻にしないが着くようにやってみた。辛いねえ(笑)

挨拶の時に僕は稽古参加300回のトロフィーをいただく。自分が偉いということはなく、この稽古会を運営している方々、指導していただいている先生方がやはり素晴らしいのだ。

そのあとは根本先生への黙祷。上段に構えた先生が浮かぶ。

今日は最初にY樫先生に剣道形を教えていただく。僕は最近記憶の維持があまり良くなく、剣道形も大体の流れは覚えているのだが、細かいところを正確に覚えられていないので今日は大変勉強になったが、頭は飽和状態になってしまった。

二本目の残心を取るときの木刀の軌道。相手を少し牽制というか威嚇する形で元に戻るところ、五本目もそう。
刃の向き、足の運び。7本目はほんとダメで、胴を抜いていく足の運び方、目線の置き方など、これを機会にちゃんと身に着けていこうと思う。
剣道形を30分ほど教わった。僕にはかなり良い勉強になり、Y樫先生には本当に感謝である。

そのあとは面をつけて、弟先生と稽古。面が一本と、小手が一本いい感じに行けたかな。それだけでちょっと満足しちゃったなぁ。
Y田先生の時には全然いいところ出せなかった。ただ、小手が打たれて、なんかいい感じだったのを覚えている(笑)

新しく買った小手は左手も右手も今まで僕が竹刀を持っていた感じより、少し上から持つとしっくりくる感じで、それに合わせて竹刀を振ってみるとなかなか良い感じだった。白小手といいローテーションで使っていこうかなと。
M上さんから剣道の技とかを紹介した感じのイラストが描いてある手ぬぐいを見せてもらった。キャンドゥーで売っていたというので、盛岡駅前のマックスバリュのところと三ツ割の店を見たが、剣道のはなく、柔道、空手、相撲はあった。
稽古が終わって、娘とシェフインドカレーで昼食。そのあとオーロラコーヒーでおいしいの(ゲイシャ)をいただいて、まんまでアイスを食べて帰宅。

今日は結構蒸したので汗いっぱいかいて気持ちいい稽古だった。
"おはようございます!
岩手八幡平市は今は雨が降ってないようです。
今日は剣道の稽古から
新しい小手を試しますが、手、真っ青になるだろうなぁ。

昨日の飲みで身体がちょっとだるいですが
元気に頑張ります!!"
剣道の稽古終了 http://pic.twitter.com/UBAIwedzQy