あさ、五時半起き。起こされたというよりも目覚めた。まずネットで天気予報を見てみるが、非常にリスキーな天気予報なので、直前まで迷ったがバイクではなく、車で向かうことにした。車両系建設機械(整地・掘削等)技能講習の二日目。
 高速を使って花巻ICまで、そこから5分ほど走って教習所へ。教習所はもともと民家を改装したようなところにあって、そこにフォークリフトとか高所作業車、小型移動式クレーン車両、ローラー車の小さいの、油圧式ショベル、ホイールローダーが2反ほどの土地にならべられている。

 午前中、1時間学科の講義があり、その後学科のテストが行われる。20問あって、三者択一式。20分もかからないうちに答案が出来上がり、皆も同じようでテストは終了。その後、外に出て実技の方が始まる。

 まずはホイールローダー。講師が3人ずつ乗せて一通り試験の内容を説明。結構楽しい。その後、受講者が一人が操作し、二人が同乗するという形で全員が一通りやってみる。まず、4mくらい前進し、作業モードに。そこからバケットの底面を水平にし、アームを下ろす。そこから前進して土砂山にバケットを差し入れ、動かなくなったらちょっとバケットを上げ、そしてまた止まったらチルドしていき、ちょっと下がって土砂をふるい落として、2mくらい後退。そしてアームを上げてダンプカーの荷台に土砂をゆっくり落とすことをイメージしながら、もとの土砂山にダンプすると言うもの。(クロスドライブローディング)最初は覚えることが一杯!と思ったけど、動いてみるとそうでもなく人のを見ているうちにだんだん出来るようになった。

 午後からは午前中にホイールローダー練習の順番がまわらなかった人が続けてやって、その後、油圧式ショベル(バックホウ)に移る。一通りレバーとアーム、ブームなどとの動きの確認をする。その後、地ならしをイメージして動かす練習。そして旋回動作をあわせて、イメージとして土砂をすくい上げる練習。その後、実際に土砂をすくい上げる練習。そしてテスト。これがねえ、レバー操作が敏感に作業装置の動きになるものだから面白い。難しいんだけれどね。振り戻しとかそういうの操作はまずまずではないかな。それから30分ほどまって修了証をいただいてまいりました。
 建機はきっと面白いと思っていたが、やっぱり面白い。でもそれと同時に指先の力で大きな力を発生させるので、ちょっとした手違いがとんでもないことになりえることなど同時に感じた。