朝起きて、アクセスログを見ると相変わらず・・・
と思っていたらどうもちょっと毛色が違うアクセスも大多数だった。日曜日の遅くにNHKアーカイブでかつての福岡高校応援団の行軍が放送になったらしい。アレが良くも悪くもそれからの応援団に強く作用し、それまで大きな円の中の強い団結だったものがすごく狭められた中に強い団結を求められることとなった。バンカラ応援団とは今は伝統に作られた偶像に近いものなのかもしれない。というそれ関連のアクセスが多かった。世の中に結構興味持つ人がいるんだなあとおもった。実際福岡高校では応援部?員が数年前にいなくなって、復活した経緯がある。バンカラはそれほど強く継承していないが、地元をはじめOBがしっかりしているので必要となれば指導するのだと思う。
JR東日本の新幹線のシートに置いてある「トランヴェール」の結構なファンなのだ。今月はなかなか機会が無くて見ていなかったが偶然「花輪線」とか「秋田内陸縦貫鉄道」の特集をやっているという話で、これは入手しなくてはと明日手配する事に。こういうとき、本社からやってくる営業の方々を利用しないては無い(笑)
最近読書というか、少しマニアな本に疎くなってきたのでセキュリタリアンとトランヴェール、定期購読しようかななどと考えている。その二つの雑誌を定期購読してもあまり特が無いというのが踏みけれない要因か?(笑)。実に情けない。(笑)