高野連

いまだに高野連の存在は悪い意味で世間で言う公務員的で変だと思う。伝統的応援であろうと否定しかねない彼らは、高校生らしくという言葉の元に自分達の身分を保証することに一生懸命なのではないかと思う。一関一高はバンカラ応援であるが、旗振りとか和太鼓とか独特の応援スタイルがあるのだがそれに対して高野連という団体から抑圧がかかるらしい。野球ばかりで勉強をしなかった人たちではないだろうが地方伝統文化を容易に標準とは異なるからということで否定するのだけは止めて欲しいなと思う。

今日は、朝ボケボケだったがピアノの練習はした。が、ショパンソナタを習って弾いていたらちょっと飽きて別ので熱が入ってしまった。それはモーツァルトソナタ。いいよねえ。ちゃんと弾ければモーツァルトって。バッハの平均律もやってみようかと思ったがもともと苦手(左がついていけない)で弾けたらいいなとは思っているのですが僕にはちょっとハードルが高い。

バイクは眺めただけ。
家の前の雪が解け、シャーベット状。車もなかなか前にすすまない。さすがに明日のことを考えて少しだけ雪を払った。解けた雪は重いのですぐに止めてしまった(笑)

部屋にはリストの曲が流れている。